ミュージックサロン西村micc

幼児科2年目

おんがくなかよしコースからヤマハ音楽教室に通っていますがリラックスしている時、自分の好きな歌やリズムを口ずさむ時が多くなってきました。まだ完ぺきではないけれど、耳で音をひろえるようになってきました。

“ピアノの時間はこの時間”と決めて最初は練習していましたが、時々自分から“ピアノをする~”と言う日も出てきました。自分の好きな曲もみつけて間違うとくり返し練習する姿もみられます。曲の雰囲気や感じを理解してピアノがひけるようになってくれるといいなと思います。

平山和弥さんのお母さま

大淀センター

専門コース上級

幼児科からジュニア専門コースへ進級し、今はジュニア専門コース上級クラスに通っています。
今まで通ってきて、苦手な曲やあまり好きではない曲がある時などは、“レッスンに行きたくないな”と思う事もありましたが、弾きたい曲が上手く弾けるようになる為に頑張ってきました。

教室の発表の場の地に、学校行事などで伴奏をお願いされることもあり、頑張ってきてよかったなと思います。

佐藤さま

大淀センター

トランペット

学生時代に部活でトランペットを吹いていたのですが、社会人になり時間の余裕が無くなり楽器から遠のいていました。仕事が落ち着いてきた頃、部活時代の友人達と合奏する機会があり、その時にレッスンを受けている友人の話や上達具合に刺激を受けて、自分も一度しっかり習ってみようと思い立ち体験レッスンを受講しました。

独学で始めたので身についた癖を直すのに苦労していますが、先生が練習内容の意味や体の状態がどのような感じだと上手くいきやすいか等、理解できる様に教えていただけるので、状態の変化を感じながら上達する喜びを味わっています。トランペットで歌うように色んな曲を演奏できるようになることが目標です。

由美子さん  / 大淀センター

ミュージックサロン西村micc

青春ポップス

いつも月2回のレッスン日が待ち遠しくて、とても楽しく通っています!この教室でお友達になれた方が沢山いて、これからも一期一会の出会いが楽しみです。

スクリーンに映った歌詞と振り付けを見ながら皆で踊りながら歌うので、笑顔が絶えずクラスの雰囲気は最高です!心の癒しはもちろん、体力の維持にも効果があるような気がします。
そして明るく元気で気さくな先生が大好きです。これからも死ぬまで(笑)通い続けます。

生徒のみなさん

音楽を愛する皆様へ
西村楽器よりごあいさつ

「誠実に勝る奉仕なし」
「信用第一」

これらは、創業以来の西村楽器の基本理念です。
この実直な理念のもと、誠意を持って楽器や音楽を取り扱い、音楽に触れて体験していただく機会とともにご提供してまいりました。

昭和7年の創業以来約90年、宮崎の多くの方に音楽を楽しんでいただく事ができ、宮崎の文化の向上に微力ながらもお役に立つことができました。このような歴史をつくり、宮崎県民の皆様に愛され育ってきたことは、私ども西村楽器の何にも変えがたい大きな誇りであります。

これからも西村楽器は、新しい時代に合った音楽の楽しみ方を提供し続けます。
そして何よりも音楽を愛する宮崎の皆様と共に、宮崎の音楽文化の歴史を大切に築いてまいります。

代表 島津 陽亮

100台のエレクトーンカーニバル

YAMAHA ELECTONE FESTIVAL2024

YAMAHA ELECTONE FESTIVAL2021

YAMAHA ELECTONE FESTIVAL 2023

YAMAHA ELECTONE FESTIVAL 2023

第35回ヤマハキッズこんさぁと

うにとろLIVE in 宮崎

ヤマハきっずこんさぁと in 宮崎

そのほか、様々なイベントへ
積極的に参加しています。